新車をコーティングした場合の3年間のコストを比較してみた【ガラスコーティング】

LINEで送る

いつもお世話になっております。
ガラスコーティング専門店NOJ埼玉店です!

当店では、お客様の愛車のコーティング施工を行っております。
(コーティングについては下記よりご覧ください!)
コーティングを検討されている方へ

前回のブログは、当店のスタッフ紹介を
させていただきましたので、合わせてご覧ください!

今回は、当社で新車でコーティングをした場合と
他店様で行った場合の3年間のコストを
比較してみたいと思います!

他店様は、ディーラやコーティング店などの
平均的な価格を出して、比較をしました。

実際にコーティングをしてから
お金はどれぐらいかかるの?
また塗り直しとか必要?
そもそもいくらぐらいかかるの?

などを解説しながら比較を
していきたいと思います!

今回は、当店でも施工が多いアルファードの新車で
比較をしていきます!


コーティング代と耐久年数の比較
種類ガラス系コーティング(他社様)ガラスコーティング(当社)
価格70,000〜160,000円121,000〜374,000円
耐久年数半年〜2年半永久

当店では、NOJロイヤルコーティング
NOJセラミックコーティング
施工の多い商品となります。
NOJセラミックコーティングは、硬度が”13H”と
最高硬度を誇っていて、他の追従を許さない程の
品質を誇っています。

ガラス系コーティングの場合、主成分がになることが多いため、
基本的に、雨が降ったり洗車でシャンプーを使用すると
落ちてしまうことがほとんどです。

ですので、耐久年数は長くても2年となり、
屋内駐車場でない場合は、
早くて半年でほぼ落ちてしまうと思っていいです。

そのため他社様では、コーティングが落ちてしまわないように
水洗いだけでOKやノーメンテナンスと言っていることもあります。

下記に13Hってどれぐらい硬いかを実験した動画が
ありますので、ぜひご覧ください!


メンテナンスの比較

<他社様の場合>
●年1回メンテナンスのプランなどに加入した場合
13,000〜22,000円
再施工などの場合は、改めてコーティング代など

内容としては、洗車や表面の皮膜入れ替えなど。
万が一、コーティング面より下にシミが入っていた場合は
別途コーティングの再施工や、あるいはそのままの場合もあり。

ノーメンテナンスの場合は、半年〜2年ほどで
再施工などの対応が必要になる。
再施工時:70,000〜160,000円

3年間で1年に1度、再施工した場合の合計:249,000〜546,000円

<当社の場合>
●メンテナンスは施工してから1ヶ月後、
その後は、2〜3ヶ月に1回
1回当たり:メンテナンス代無料
(但し、アルファードの場合、洗車代として4,800円頂戴します)

3年間の合計:57,600〜86,400円

<無料メンテナンスとは?>
コーティングしたお車の艶、輝きを維持させていくために、
定期的にメンテナンスを行います。
当店では、そのメンテナンスを無料で行っております。
(洗車費用は別途、頂戴しております)
詳しくは、下記よりご覧ください!
無料メンテナンスサービス
無料メンテナンスについてのYouTube

目次

3年間のランニングコスト

ここまで概算で出させていただきました。

他社様の場合、
コーティング代で70,000〜160,000円
メンテナンス代で249,000〜546,000円
合計319,000〜706,000円

当社の場合、
コーティング代で121,000円〜374,000円
メンテナンス代で57,600〜86,400円
合計178,600〜460,400円

再施工をすること前提でいきますと、
当社の方がランニングコストが安くなります!

当社では、最初にかかる費用は高くなりますが、
その分、メンテナンスは洗車代のみとなります。
3年以降も乗り続けるとなると、さらに差は広がり
結果的にお安く、愛車のボディを守っていけます。

最後に

比較をさせていただきましたが、
決して他社様がダメということではございません。
お客様がご納得されて、愛車を守っていくために
最善のご選択をされることが何よりも大切です。

当社でコーティングをご希望の場合は、
丁寧にご説明をさせていただいた上で
施工などさせていただきますので、
どうぞお気軽にお問合せください!

埼玉店では、10月のご入庫がまだまだ
空きがございます!

大切な愛車を守る手助けを
させていただければ幸いです。
ご連絡、お待ちしております!!

Instagram更新中!!
Instagramはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる